みなさんこんにちは
LinkBiz台湾事務局です。
LinkBizブログではアジアで活躍する皆様におすすめ情報を発信しています。

今回のテーマは【鬼月】
少し季節は違いますが、台湾の習慣を知るために早めに予習をしてみましょう。

台湾のお盆?

みなさんは台湾の「鬼月」をご存知でしょうか?
「鬼月」というのは「亡くなった人たちの霊(鬼)が地獄から人間の世に戻ってくる1ヶ月間」。
旧暦の7月1日に地獄の扉が開き、31日に扉が閉まるまでの1ヶ月間のことを言います。
中華文化圏(台湾、中国、香港など)では旧暦7月のことです。
ご先祖の霊だけがこの世に戻ってくるなら構わないのですが、
「鬼月」は地獄の全ての門が開きますので、悪い霊も一緒に戻って来るのです。

そしてこの期間中、その悪い霊の対策として、台湾ではいろいろな禁忌(タブー)があります。

●「水遊びをしてはいけない」(霊は水のあるところに集まるから、水に入ったら足は引っ張られちゃう)とか、
●「夜に洗濯物を干してはいけない」(霊は水が好きなので、乾いてない服を『試着』するかもしれない)とか、
●「夜に口笛を吹いてはいけない」(鬼や霊を招くから)...などなど

結婚、引っ越し、旅行、不動産の購入、新車の購入なども悪い鬼のいたずらや仕業で、
うまく行かない可能性が高いので、やめたほうが吉。
これは、悪い鬼は自分の身代わりに現世の人をあの世に引き込むことによって、
生き返ることができるとされているためだそうです。
上記の内、水遊びは中でも特に危険視されています。
「水鬼」
台湾では非常に恐ろしい霊とされています。
ちょっと説明させていただくと、水死した人の幽霊で、人を水中に引き込み溺死させるという絶対に出会いたくない霊です。
ゴー○ト・バス○ーズに捕まえてもらって処理してほしいところですね。

他にも、後ろから肩を叩かれても振り返ってはいけない、
虫を殺してはいけない等、例を挙げればきりがなく、
とにかく「諸事不宜」(何事もしない方がいい)の1ヶ月なんです。

そして、鬼月だからこそ、行う行事もあります。

台湾人が日常でもやっている「拜拜」(敬神)は鬼月にはもちろん欠かせません。
台湾 拝拝
旧暦7月1日の「鬼門開」、15日の「中元節」と31日の「鬼門關」には必ず「拜拜」をします。
お香やご馳走を用意し、鬼や霊を慰め、この1ヶ月間に人間の世を楽しんでもらい、
人々に危害を与えないようお願いをする意味もあります。

鬼月に関するルールはとても宗教的で、それは迷信だと信じない人もいますが、
「寧可信其有 不可信其無」(分からない力について、『ある』と信じた方がいい、
『ない』と言い切れではいけない)という言葉もあり、
どうせならタブーを触らないように気を付けているという台湾人の方が多いでしょう。

台湾の「鬼月」とは、我々日本人の言うお盆のような習慣に近いと言えるでしょう。
似たような習慣がある分、我々はにとってはこの「鬼月」という習慣は比較的理解しやすいのでは
ないでしょうか?

まあ、こちらは悪い霊たちも一緒に付いて(憑いて?)きますので、
注意が必要ですが。
台湾のお盆は日本と違い、平安を願う季節であると同時に、
少し恐ろしい時期でもあるようですね。
不安のある方はお祓いをしていただくか、「拝拝」を行うほうが良いでしょう。

まだまだ時期は早いですが、台湾の大事な習慣の一つですので、
頭に入れておくといいのではないでしょうか。

一方で、

先程、鬼月は何もしないほうが良い、水には近づくな等多くの習慣があるとは述べましたが、実際には。。

台湾 海水浴場

夏の海水浴場はこんな感じに人がいっぱいになっています!
日本と同じく、昨今はそんな習慣なども薄れてきており、特に若者はやはり海で楽しみたいという人が大部分を占めています。

これだけ人がいっぱいだと、水鬼も逆に近づき難いかもしれませんけどね(笑)

やはり、お年寄りの方々は古き大事な伝統を残しつつも、若者は今のスタイルを楽しむ方を選んでしまうのでしょうね。
それもまた時代の変化の一つかもしれませんが、くれぐれも霊の怒りだけは買わないように、拜拜だけは忘れないように気をつけましょう!

以上

最後までお読み下さり、誠にありがとうございました。

ご意見ご感想をいただけると励みになります。
info@linkbiz.tw




お問い合わせ